【中国】「令和」商標出願情報

報道にあるように中国での「令和」商標出願が増加している状況を確認しました。5月1日現在で4月19日までの出願が確認できました。以下のような商標態様を調べて、1289件を確認できました、その内容は以下の通り、ご参考まで。追加調査はしませんので、ご了承ください。

商標 出願件数
令和 1135件
令和 REIWA 22件
令和 +英文字 6件
令和家 17件
令和堂 19件
令和+漢字 76件
和令 2件
REIWA 6件
REIWA SHIMA 6件

出願件数は、4月1日から4日まで、238件、362件、193件、186件と大量に出願が続き、12日ごろまで数十件の出願が続き、15日以降は10件弱の出願となっている。出願内訳の詳細は下記の通りで、35類、43類が多い29,30,32類と続いている。法人も個人も1商標1区分が多数を占めるが、法人で20区分、個人で5区部を超える出願は疑問があると言える。

現状では全類出願などは使用されない商標権取得との観点から却下される可能性が高いと思われる。一方、先取りの面からは、個人名の出願人を見るとよく知る名前もあるので、相変わらずだなーと思いますね。日本にも似たような悪徳商標ブローカーがいるけどね(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です