北京の法院が2021年に受理した知識産権関連事件は85,954件、処理は知的財産民事事件が48,316件、行政事件が26,489件で合計74,805件であった。
北京知識産権法院が選定した2021年度10大典型事例は以下の通り:
1.恒宝股份有限公司vs国家知識産権局の発明特許無効行政訴訟事件
(2019)京行终1214号
対象特許:ZL201210089758.8 無効申立人:北京握奇数据股份有限公司
データ署名保護方法の先行技術に基づく進歩性違反の典型事例(無効審決維持)
2.Derwin Technology vs 南京宇潔環境系統技術社ほかの特許侵害民事事件
(2019)京民终369号、(2015)京知民初字第1679号
対象特許:ZL00806175.0 空気清浄機
共同被告の航天通信控股集団の侵害幇助を認定し、損害賠償35万元+合理的支出15万元
3.北京慧能泰豊信息諮詢社vs国家知識産権局の商標権取消行政訴訟事件
(2020)京行终2540号、(2018)京73行初3240号
対象商標:9199914号「摩卡MOCCA+図」 無効申立人:瑞昶貿易股份有限公司
「モカ」コーヒーの通称による無効主張、希釈化の立証不足(有効審決維持)
4.北京字節跳動科技社vs湖南省永和食品社ほかの商標権侵害民事事件
(2021)京民终89号、(2017)京73民初1350号
対象商標:11752793号「今日头条」 コンピュータプログラム
「今日头条鱼」は馳名商標侵害を認定、損害賠償100万元+合理的支出35万元
5.Schneider vs杭州東恒電器社の商標権侵害事件
(2020)京0105民初2912号
対象商標;G715396号「Schneider」 スイッチ、ブレーカーなど
再犯による懲罰的損害賠償300万元、サイト事業者の北京奇志浩天社は連帯責任で損害賠償1万元
6.央視国際網絡社vs新伝在線(北京)ほかの不正競争事件
(2019)京73民终2989号、(2016)京0101民初22016号
反不正当競争法第2条(合法的権益)
生放送テレビブラウザを提供しリオオリンピックの放映権を持つ原告の中継内容をプラットフォームを通じ提供した行為を不正競争行為と認定し、被告2社は共同で500万元を賠償
7.百度在線網絡社vs北京子楽科技社ほかの不正競争事件
(2019)京0108民初63253号
反不正当競争法第6条1項(商品名)
スマートスピーカー名称(小度vs小杜)、誤認混同につながるとし、損害賠償50万元+合理的支出5万元
8.中国雑技団社vs呉橋県桑園鎮張硯社ほかの著作権侵害事件
(2019)京73民终2823号、 (2017)京0102民初14340号
原告の「俏花旦–集団空竹」の創作性による著作物性を認定し、被告の「俏花旦」は剽窃にあたると認定し損害賠償5万元
9.北京美好景象図片社vs北京天盈九州網絡社の著作権侵害事件
(2020)京0491民初36141号
撮影した映像著作物の情報ネットワーク伝播権侵害を認定し、損害賠償900万元+合理的支出100万元
10.孫氏による仮想通貨取引での営業秘密侵害刑事事件
(2019)京0108刑初1225号、(2021)京01刑终255号
被告は再就職先で元の所属先と実質的に同じシステムを構築し対価を仮想通貨で得た。当該所得は財物などに属さないが、仮想通貨取引プラットフォームで得た仮想通貨所得を違法所得と認定し、禁固3年、損害賠償500万元、違法所得299万元追徴。