第14期全国人民代表大会第3回会議(第十四届全国人民代表大会第三次会议)が開幕し、李強総理が2024年の総括と2025年の政府活動報告を行った。
2024年のGDPは134.9兆元と前年比+5%と増加し、都市部失業率は5.1%、消費者物価は0.2%上昇した。貿易規模が過去最大となり、外国市場での中国製品のシェアが伸びたものの、国内経済での消費の落込みや企業の経営難、国民の就職難や減収があると総括した。なお、ハイテク製造業と装備製造業の付加価値はそれぞれ8.9%と7.7%増加し、新エネルギー車の年間生産量は1300万台を超え、情報通信ソフトウェアと情報技術サービス、リースとビジネスサービスの付加価値はそれぞれ10.9%と10.4%増加した。イノベーション能力がさらに強化され、集積回路、人工知能、量子技術などの分野で新たな成果が達成された。デジタル経済における中核産業の付加価値がGDPの約10%を占めた。
2025年は第14次5カ年計画の最終年で、GDPは+5%前後の増加、都市部失業率5.5%、消費者物価上昇2%するとして、経済成長率と同じレベルでの成長を図るとしている。
2025年の行政課題として、10項目上げており、
(1)消費の積極的拡大、投資効率を向上による内需の全面的拡大
(2)地域の実情に応じた新たな良質の生産力の育成、近代的産業システム構築の加速
(3)科学教育による国家建設戦略の徹底的遂行、国家イノベーションシステムの全体的効率向上
知的財産に関係する「高度な科学技術の自立と改良の推進」については、以下のように報告している。
新しい国家体制の優位性を十分に発揮、重要なコア技術での難問攻略と最前端でブレークスルー技術の研究開発を強化、重大な科学技術プロジェクトの組織化の実施と加速。国家戦略科学技術力の最適化、科学研究院の改革推進、国立実験室の新しい科学研究組織モデルの模索、国際と地域の科学技術イノベーションセンターの設置拡大強化。科学技術支出を基礎研究へ推進、競争的支援と安定的支援を結合した投資メカニズムの整備、基礎研究の組織化レベルアップ。科学技術をリードする企業の先導的役割を発揮さえ企業主導の産学研の融合強化、企業の国家科学技術革新政策決定参与と重大科学技術プロジェクト受任の保障。中央政府の科学技術支出の分配・管理・使用メカニズムの改善。科学技術成果の転化支援政策と市場サービスを健全化、職務科学技術成果の権利付与と個別資産管理改革の推進、科学技術成果の転化効果の向上。知的財産権の保護と運用の強化。概念検証、中間検証、業界共通の技術プラットフォーム構築の加速。ベンチャーキャピタルファンドの差別化監督管理制度の健全化、政策的金融支援の強化、ベンチャーキャピタル投資の発展加速、忍耐強い資本の強化。科学技術開放協力の拡大。科学普及活動を強化、国民の科学的素質の向上。科学者の精神を継承し探索を奨励し失敗を寛容にするイノベーション環境の形成を推進するとまとめている。
(4)画期的改革措置の加速的推進、経済体制改革の牽引推進
(5)高い対外開放を強化、対外貿易と対外投資の積極的安定化
(6)重点分野のリスクの効果的回避、システムリスクの防止
(7)「三農」事業の重点的強化、農村の総合的な振興強化
(8)新型都市と地域協調発展の推進、空間発展パターンの最適化
(9)環境対策を推進、総合的なグリーン転換を加速
(10)国民の生活保障と改善、社会ガバナンスの効果向上
参照サイト:https://www.gov.cn/yaowen/liebiao/202503/content_7010168.htm